津田水引折型 津田水引折型 結納 金封 水引細工・水引作品 ニュース オンライン販売

北陸新幹線の金沢駅待合室に飾られる加賀水引細工

北陸新幹線の金沢駅待合室に飾られる加賀水引細工の製作を行っております。本日はその製作過程の撮影を行いました。金沢に訪れた県外のお客様が最初に目にする金沢の伝統工芸ですので、金沢らしく見た目の印象的な梅、鶴、鯛の品のある水引細工をお飾りさせて頂く事にしました。放送は、金沢ケーブルテレビネット(KCT)にて、2/1以降の土曜、日曜に一日3回放送予定です。


140122P1030047.jpg


140122P1030049.jpg


140122DSC00857.jpg


140122DSC00853.jpg

テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル : 地域情報

石川県立金沢商業高等学校の生徒さんが水引体験にこられました。

石川県立金沢商業高等学校の生徒さんが水引体験にこられました。

P1030017.jpg


P1030018.jpg


P1030019.jpg


P1030021.jpg


P1030023.jpg


P1030024.jpg


P1030027.jpg


P1030033.jpg

テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル : 地域情報

いしかわ伝統工芸フェア2014 で加賀水引をご紹介いただきます。

2/7(金)~2/9(日)に東京ドームシティ・プリズムホールで開催される、いしかわ伝統工芸フェア2014で当店の加賀水引を一部ご展示販売させていただきます。鶴亀のたる飾り、梅のくす球などを展示販売予定です。

kougei2014_A4.jpg

テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル : 地域情報

宮崎県 百貨店山形屋(YAMAGATAYA) 水引実演

宮崎県の百貨店山形屋(YAMAGATAYA)で2/7~2/11の期間、第11回 「加賀能登のれん市」という催し物が行われます。県内の食品、伝統工芸品を集めて紹介する催し物です。その期間中2/8~2/9の期間、水引実演をさせて頂く事になりました。一部の祝儀袋や水引細工も販売させていただきます。


YAMAGATAYA:http://www.yamakataya.co.jp/shop/miyazaki

テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル : 地域情報

NHK新日本風土記 の撮影がありました。

NHK新日本風土記 の撮影がありました。正月、親戚が集まり自宅での御節料理を頂くシーンの撮影でした。
お正月のおせち料理に使うお箸包みにはそれぞれ使う人の名前を書きます。今年からは、4代目津田宏・さゆみの孫、津田小ノ葉が新しく家族に加わり、「小ノ葉」と書かれたお箸包みが1つ増えました。水引は日本人の生活の節目節目に使われる事が多いですが、昔から日本人は、身近なお正月にもこうやって生活の中に水引を使って食卓を彩り気を少し引き締めます。このような行事と風習が次の世代に引き継がれていくのです。放送は4月です。


140103f.jpg
津田水引折型の取り箸用のお箸包み。箸は竹、直線の深緑の水引は松を表し、梅の飾りが付いています。この1つに「松竹梅」が詰め込まれており、縁起のいい、折型・水引・書が用いられ、加賀水引がぎゅっと詰め込まれています。
http://kagamizuhiki.shop-pro.jp/?pid=25061404


140103e.jpg


140103a.jpg


140103c.jpg


140103.jpg


140103d.jpg

テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル : 地域情報