津田水引折型 津田水引折型 結納 金封 水引細工・水引作品 ニュース オンライン販売

「家庭画報」などで県内各地を巡る特集記事で、当店をご紹介させて頂く事になりました

北陸新幹線金沢開業を受け「家庭画報」などで県内各地を巡る特集記事で、当店をご紹介させて頂く事になりました。伝統工芸に焦点をあてた最初の特集で加賀水引をご紹介頂ける事になりました。


【以下中日新聞関連記事】

「家庭画報」など4誌で特集 県、世界文化社と誘客連携

 一年後に迫る北陸新幹線金沢開業を前に、県と「家庭画報」などを出版する世界文化社(東京都千代田区)は二十五日、石川への観光客誘致に向けた年間タイアップ事業を発表した。自治体では初めての試み。同社は自主事業で食品や伝統工芸の商品開発・販売、旅行ツアーなども計画しており、県にとって大きな後押しになりそうだ。(田嶋豊)
 特定の年齢層などにターゲットを絞った誘致戦略の一環。石川の魅力を発信し、首都圏からの誘客を促したい県と、上質にこだわる中高年層の読者ニーズに応えたい同社の思いが一致した。谷本正憲知事と鈴木美奈子社長が同日、タイアップの確認書に調印した。
 同社が発行する四誌(発行部数・計三十五万部余)で石川の特集記事を掲載。このうち、国内の婦人月刊誌で最大規模の「家庭画報」では著名な文化人がナビゲーターとなり、県内各地を巡る特集記事を載せる。
 五月号(加賀)を皮切りに、十月号(白山)、二月(能登)、三月号(金沢)の計四回、各五ページを予定。初回は女優の檀ふみさんを起用し、九谷焼や山中漆器の作家、伝統工芸に焦点を当てる。以降、豊かな自然、食や文化・伝統、アートなど各地の魅力を紹介していくという。
 一方、同社の自主事業では、金沢市の料亭「銭屋」と地元食材を使った高級弁当をはじめ、九谷焼や水引などの工芸品に独自の“エッセンス”を加えた商品などを開発。雑誌で特産品特集を組んだり、通販カタログや通販サイトなどで紹介、販売する。新幹線開業後の四月ごろには、読者対象に一泊二日の特別ツアーも計画する。
 新幹線ダイヤ発表のタイミングなどをとらえ、集中的に情報発信する予定で、知事は「石川の『総合力』を大々的に発信し、魅力を知ってもらうことが大切」と強調。鈴木社長は「四季折々の魅力があり、日本の心を表現するものが多くある。多くの人に興味を持ってもらえるよう取り組む」と述べた。


【中日新聞】http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20140326/CK2014032602000032.html


140331.jpg

テーマ : 地域のニュース - ジャンル : ニュース

水引体験教室

本日は、日本和装北陸局様が水引体験に来て下さいました。梅の水引細工を使った飾り物を作って頂きました。


140310-1.jpg


140310-2.jpg


140310-3.jpg


140310-4.jpg


140310-5.jpg


140310-6.jpg


140310-7.jpg


140310-8.jpg

テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル : 地域情報

大阪からお越し頂いた、4名の仲良し女の子が水引体験にお越し頂きました。

大阪から4名の仲良し女の子が水引体験に来て下さいました。あわじ結びの応用である梅の水引細工を使ったピアスとネックレスを製作して頂きました。ありがとうございました!


140308-01.jpg


140308-02.jpg


140308-03.jpg


140308-04.jpg


140308-05.jpg

テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル : 地域情報