関西・中国・四国じゃらん2014年9月号
リクルート発行の旅行雑誌 じゃらん 関西・中国・四国 2014年9月号 の「ほめられ夏みやげセレクションご当地夏雑貨
」で当店の加賀水引風鈴をご紹介頂きました。
>関西・中国・四国じゃらん2014年9月号 涼あそび&灼あそび


100年の歴史をもつ加賀水引を生んだ「津田水引折型」が手がける風鈴。美しく立体的に織られた風鈴型は、職人のなせる技。中には鐘が仕込まれており、涼しげで趣きのある音を響かせます。
」で当店の加賀水引風鈴をご紹介頂きました。
>関西・中国・四国じゃらん2014年9月号 涼あそび&灼あそび


100年の歴史をもつ加賀水引を生んだ「津田水引折型」が手がける風鈴。美しく立体的に織られた風鈴型は、職人のなせる技。中には鐘が仕込まれており、涼しげで趣きのある音を響かせます。
伝統工芸を取り入れたモデルハウスがオープン
北陸ミサワホームの同市大友町の住宅展示場「ラポールコート大友 」で伝統工芸を取り入れたモデルハウスがオープンしました。こちらの展示場のインテリアの一部に当店の水引細工を設置させて頂きました。
住宅展には、引き戸は加賀友禅の技法で描いた模様を採用。照明のスイッチパネルやコンセント差 し込み口には輪島塗でトンボや千鳥の絵付けを施し、玄関の壁面には越前和紙を使っています。 その他、七尾産の珪藻土(けいそうど)を使った壁材や戸室石の石垣など建築材料も地元産にこだ わっています。
ラポールコート大友石川県金沢市大友町
http://hokuriku-misawa.co.jp/?p=2733






住宅展には、引き戸は加賀友禅の技法で描いた模様を採用。照明のスイッチパネルやコンセント差 し込み口には輪島塗でトンボや千鳥の絵付けを施し、玄関の壁面には越前和紙を使っています。 その他、七尾産の珪藻土(けいそうど)を使った壁材や戸室石の石垣など建築材料も地元産にこだ わっています。
ラポールコート大友石川県金沢市大友町
http://hokuriku-misawa.co.jp/?p=2733






| ホーム |