レクサス ニュー 匠プロジェクト Lexus New Takumi Project
LEXUS NEW TAKUMI PROJECTのプロダクトが完成いたしました。
LEXUS NEW TAKUMI PROJECTとは、レクサスが主催となり、日本各地で自由な発想で、新しいモノづくりに取り組む「匠」に対し、地域から日本全国へ、そして世界へ羽ばたくサポートをするプロジェクトです。
津田水引折型からのニュープロダクトは「むすびの器」です。ファッション・ジャーナリスト、アート・プロデューサーである生駒 芳子さんと、和菓子など、生の食べものを水引で包む方法はないか。という事で、水引の器を作る事になりました。
通常水引で包み結ぶものはサイズ・形状に制限があります。例えば、生身の食べ物を水引で包み結ぶ事はできません。水引の器で「食」を提供する事で、あたかも水引で「食」を包み結んだかのような もてなしの心を表現してくれるのが本プロダクトの製品「むすびの器」です。
2/16からはJR西日本が運営する豪華な観光列車「花嫁のれん」でも展示販売いたします。
また、金沢21世紀美術館隣の金沢クラフト広坂、香林坊大和、などでも販売を予定しております。
「むすびの器」
http://kagamizuhiki.shop-pro.jp/?mode=srh&cid=&keyword=%A4%E0%A4%B9%A4%D3%A4%CE%B4%EF小サイズ:12,000円 大サイス:13,000円









LEXUS NEW TAKUMI PROJECTとは、レクサスが主催となり、日本各地で自由な発想で、新しいモノづくりに取り組む「匠」に対し、地域から日本全国へ、そして世界へ羽ばたくサポートをするプロジェクトです。
津田水引折型からのニュープロダクトは「むすびの器」です。ファッション・ジャーナリスト、アート・プロデューサーである生駒 芳子さんと、和菓子など、生の食べものを水引で包む方法はないか。という事で、水引の器を作る事になりました。
通常水引で包み結ぶものはサイズ・形状に制限があります。例えば、生身の食べ物を水引で包み結ぶ事はできません。水引の器で「食」を提供する事で、あたかも水引で「食」を包み結んだかのような もてなしの心を表現してくれるのが本プロダクトの製品「むすびの器」です。
2/16からはJR西日本が運営する豪華な観光列車「花嫁のれん」でも展示販売いたします。
また、金沢21世紀美術館隣の金沢クラフト広坂、香林坊大和、などでも販売を予定しております。
「むすびの器」
http://kagamizuhiki.shop-pro.jp/?mode=srh&cid=&keyword=%A4%E0%A4%B9%A4%D3%A4%CE%B4%EF小サイズ:12,000円 大サイス:13,000円










| ホーム |