菓ふぇMURAKAMI Nagaya-mon
和菓子村上さんの本店に続く2店舗目のカフェ 「菓ふぇMURAKAMI Nagaya-mon店」。金沢の観光スポットである長町武家屋敷に12/19にオープン致しました。 → http://www.cafe-murakami.com/
お菓子はもちろん伝統工芸品や土産物を販売するスペースとカフェスペースがございます。水引アクセサリーやポチ袋などの水引小物も多数販売して頂いております。今回カフェスペースの内装の一部を水引の作品でお手伝いさせて頂きました。
作品名は「金銀のむすび」
新しくオープンしたこの店舗が1年中お客様が絶えず訪れ、千年この地に根付き繁栄するように・・・
との願いを水引細工に込め、金銀(陰陽)の水引で結んだ作品です。
1年を通して枯れる事ない常緑の松。
根の付いたこの「根引き松」を運ぶ「鶴」を水引で表現しました。
この願いを「金・銀」、「光・影」、「抽象・具象」と対比する陰陽で包み結び願いを結んでいます。
影を表す背景ボードの表面は、水引を束にしたブラシで塗装を施しており水引の線の跡が残る質感に仕上げました。
鶴の細工は立体的な水引折型を創案した加賀水引初代 津田左右吉が約100年前にデザインしたもので加賀水引の原点と言える作品のひとつです。
また、カフェ入口手前の壁面には加賀友禅作家の毎田仁嗣さんの繊細で活気のあるパネル作品で彩られています。







お菓子はもちろん伝統工芸品や土産物を販売するスペースとカフェスペースがございます。水引アクセサリーやポチ袋などの水引小物も多数販売して頂いております。今回カフェスペースの内装の一部を水引の作品でお手伝いさせて頂きました。
作品名は「金銀のむすび」
新しくオープンしたこの店舗が1年中お客様が絶えず訪れ、千年この地に根付き繁栄するように・・・
との願いを水引細工に込め、金銀(陰陽)の水引で結んだ作品です。
1年を通して枯れる事ない常緑の松。
根の付いたこの「根引き松」を運ぶ「鶴」を水引で表現しました。
この願いを「金・銀」、「光・影」、「抽象・具象」と対比する陰陽で包み結び願いを結んでいます。
影を表す背景ボードの表面は、水引を束にしたブラシで塗装を施しており水引の線の跡が残る質感に仕上げました。
鶴の細工は立体的な水引折型を創案した加賀水引初代 津田左右吉が約100年前にデザインしたもので加賀水引の原点と言える作品のひとつです。
また、カフェ入口手前の壁面には加賀友禅作家の毎田仁嗣さんの繊細で活気のあるパネル作品で彩られています。








金沢駅観光案内所
12/27~3/29の期間、金沢駅観光案内所(石川県金沢観光情報センター)にて水引細工 威勢海老を展示しております。
http://kagamizuhiki.shop-pro.jp/?pid=86102878
お祝いに用いられる伊勢海老は「威勢海老」と書きます。 曲がった腰と長いヒゲという長寿の象徴と脱皮を繰り返す事から、成長発展を意味し昔から様々な吉事に用いられます。 魔除けである水引で作る事で益々の安泰と栄華を願う水引飾りです。加賀水引初代の津田左右吉は水引細工を作る際は「あわじ結び」というお目出度い水引の基本の結びを用いて作る事を流儀としていました。この威勢海老も体のパーツも「あわじ結び」を用いて表現しています。




http://kagamizuhiki.shop-pro.jp/?pid=86102878
お祝いに用いられる伊勢海老は「威勢海老」と書きます。 曲がった腰と長いヒゲという長寿の象徴と脱皮を繰り返す事から、成長発展を意味し昔から様々な吉事に用いられます。 魔除けである水引で作る事で益々の安泰と栄華を願う水引飾りです。加賀水引初代の津田左右吉は水引細工を作る際は「あわじ結び」というお目出度い水引の基本の結びを用いて作る事を流儀としていました。この威勢海老も体のパーツも「あわじ結び」を用いて表現しています。




いしかわの工芸・匠ニューウェーブ展
いしかわの工芸・匠ニューウェーブ展
【会期】
平成30年12月11日(火)~平成31年1月21日(火) 42日間
9時00分~17時00分
但し、12月23日、29日~1月3日は休館
県内若手工芸作家や職人が制作したテーブルウェアやインテリア商品、衣類、置物、アクセサリー類などの工芸品、手づくり品を一堂に集め展示販売しております。加賀水引は干支亥、水引アートパネル、水引アクセサリーなどを展示販売しております。
水引アートパネルはLexus New Takumi Projectの制作物を進化させたもので、レッド側の黒いキャンバスは水引を束にしたブラシで黒塗装を施し、ブルー側は水引を無造作に散りばめたブラシで黒塗装を施しており水引の線の跡が残る質感に仕上げています。






【会期】
平成30年12月11日(火)~平成31年1月21日(火) 42日間
9時00分~17時00分
但し、12月23日、29日~1月3日は休館
県内若手工芸作家や職人が制作したテーブルウェアやインテリア商品、衣類、置物、アクセサリー類などの工芸品、手づくり品を一堂に集め展示販売しております。加賀水引は干支亥、水引アートパネル、水引アクセサリーなどを展示販売しております。
水引アートパネルはLexus New Takumi Projectの制作物を進化させたもので、レッド側の黒いキャンバスは水引を束にしたブラシで黒塗装を施し、ブルー側は水引を無造作に散りばめたブラシで黒塗装を施しており水引の線の跡が残る質感に仕上げています。






| ホーム |